Pregled bibliografske jedinice broj: 976121
多様化する学習環境に適応したコースデザイン (Tayouka suru gakushu kankyou ni tekioushita koosu dezain)
多様化する学習環境に適応したコースデザイン (Tayouka suru gakushu kankyou ni tekioushita koosu dezain) // Seminaru didaktike japanskoga jezika za Istočnu i Srednju Europu
Budimpešta, Mađarska, 2017. (predavanje, nije recenziran, ostalo, stručni)
CROSBI ID: 976121 Za ispravke kontaktirajte CROSBI podršku putem web obrasca
Naslov
多様化する学習環境に適応したコースデザイン (Tayouka suru gakushu kankyou ni tekioushita koosu dezain)
(Course design for variety of learning environment)
Autori
Matsuno, Naoyuki ; Srdanović, Irena
Vrsta, podvrsta i kategorija rada
Sažeci sa skupova, ostalo, stručni
Skup
Seminaru didaktike japanskoga jezika za Istočnu i Srednju Europu
Mjesto i datum
Budimpešta, Mađarska, 18.02.2017
Vrsta sudjelovanja
Predavanje
Vrsta recenzije
Nije recenziran
Ključne riječi
コースデザイン ; オンラインリソース ; 日本語教育
(course design ; online resorces ; Japanese language education)
Sažetak
海外において日本語に興味を持ち学習したいという時期、 理由はそれぞれ異なる。情報技術の発達により、興味を持 つ機会が増えるとともに、多様な学習環境へのアクセスも 簡単になってきている。入学時点でばらつきがある場合、 いかにフレキシブルな対応ができるかが課題となる。 プ ーラ大学では、自律学習を積極的に推奨し、アドバンテー ジをいかせるコース設計を目指している 。その中心とな るのが「日本語・日本文化学習支援のオンラインリソー ス」の講義で1年次前期に週1回設定している。この講義 の目的は、学習者に学習を支援するオンラインリソースを 紹介し、それらを活用した学習・自律学習の可能性を示 し・身に付けさせることである。また、今年度から、「課 外授業」をプログラムに取り入れ、学生たちが目的・興 味・能力などに合った内容の選択ができ、その結果、単位 を取れるようになっている。 成果としては、授業が広く 自立学習リソースの情報交換の場となり、必要に応じた情 報に接触できることが学習への意欲向上につながってい る。課題としては、自分の不得手部分や、何が適当なリソ ースなのか判断できない場合、どのような形でフォローす べきかなど学習者に適応したリソース選択方法があげられ る 。
Izvorni jezik
Ostalo
Znanstvena područja
Interdisciplinarne humanističke znanosti
Napomena
Rad je napisan na japanskom jeziku.
Dostupan je na stranici:
https://www.ceeujep.org/sites/default/files/information-sharing/%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A2017_01%20%E6%9D%BE%E9%87%8E%E3%81%95%E3%82%93.pdf